志木市中宗岡の内科 循環器内科 糖尿病内科 健康診断 宗岡みらい内科ハートクリニック|朝霞市 新座市

志木市中宗岡の内科 循環器内科 糖尿病内科 健康診断 宗岡みらい内科ハートクリニック|朝霞市 新座市

志木市中宗岡の内科 循環器内科 糖尿病内科 健康診断 宗岡みらい内科ハートクリニックの診療時間

駐車場15台完備

志木市中宗岡の内科 循環器内科 糖尿病内科 健康診断 宗岡みらい内科ハートクリニックの電話番号は048-458-0607

熱中症とは

気温の高い日は体調を崩す人が増えるため、注意が必要です。

熱中症は、梅雨明け前後の気温上昇時に発生のリスクが最も高く、重症率も高いです。

自分の身を守るためにも、しっかりと熱中症の予防を行い、異常を感じたらすぐに医療機関にご相談してください。

なぜ、熱中症が起こるのか

熱中症は、人間の体温調節と深い関係があります。

体温よりも気温が低い場合は、肌から空気へ熱を放散し、体温の上昇を抑えることができます。

また、湿度が低ければ発汗することで熱が体の外へ逃げ、体温をコントロールすることができます。

しかし、気温が高く、さらに湿度が上昇した環境では、これらの機能がうまく働かず、熱中症になってしまいます。

どのような人が熱中症のリスクが高い?

  • 高齢者
  • ひとり暮らし
  • 日常生活において、補助器具を使用している、介護が必要な状態である
  • 精神疾患がある
  • 心疾患がある

このような背景があると、重度の熱中症になりやすいとされています。

高齢者の熱中症

高齢者は、熱に対する感受性の低下(暑さを感じにくい)、加齢に伴う体温調節機能の低下、持病の存在などの理由から熱中症になりやすいです。

特に、屋内発症の熱中症が多いとされています。

簡略された3つの症状

現在は、重症度に応じてⅠ~Ⅲ度の3段階に分類されています。

Ⅰ度(従来の分類の熱失神、日射病、熱痙攣):軽症

  • めまい、立ちくらみ、生あくび、大量の汗、強い喉の渇き、筋肉痛、こむら返り
  • 意識がもうろうとする状態がない(意識がはっきりしている)

症状が改善してくるようであれば、現場対応で十分です。

Ⅱ度(従来の分類の熱疲労):中等症

  • 頭痛、嘔吐、倦怠感、全身に力が入らない、集中力や判断力がにぶっている
  • 軽度の意識障害(もうろうとしている)

速やかな医療機関への受診・搬送が必要です。

Ⅲ度(従来の分類の熱射病):最重症

  • 極度の高体温、皮膚が赤い、汗が出ていない、けいれん、意識が低下している

速やかに医療機関へ受診・搬送し、入院が必要です。

熱中症の現場対応

「FIRE」をキーワードとした処置を行いましょう。

  • F(Fluid):水分補給
  • I(Icing):冷却
  • R(Rest):暑熱環境の回避と安静
  • E(Emergency):緊急事態の認識と119番通報

冷却方法

服を脱がせて、部屋の温度を下げましょう。

室温の水をからだに噴霧または送風してくあげてください。

氷水が入った袋を首、脇の下、太ももの付け根におき、冷却します。

熱中症の予防

外出時直射日光を避け日陰を選ぶ、家の中ではエアコンで適切な温度調節を行う、こまめに水分摂取を行う、などが大切です。

暑い日にはペットボトルを携帯し、のどが渇いたと感じる前に少しずつ水分補給をしましょう。

特に、高齢者はエアコンの使用を控える傾向があります。

熱中症予防には適切な室内温度設定が重要だと伝えましょう。

異変を感じたら声をかけてあげましょう

自分では熱中症と気づかないことがあります。

家族や周囲の人が異変を感じたら、すぐに声をかけてあげましょう。

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。

このページの先頭へ戻る