志木市中宗岡の内科 循環器内科 糖尿病内科 健康診断 宗岡みらい内科ハートクリニック|朝霞市 新座市

志木市中宗岡の内科 循環器内科 糖尿病内科 健康診断 宗岡みらい内科ハートクリニック|朝霞市 新座市

志木市中宗岡の内科 循環器内科 糖尿病内科 健康診断 宗岡みらい内科ハートクリニックの診療時間

駐車場15台完備

志木市中宗岡の内科 循環器内科 糖尿病内科 健康診断 宗岡みらい内科ハートクリニックの電話番号は048-458-0607

健診で「要観察」「要注意」と指摘された方へ

健康診断から少し日を置いて、再検査する必要があります。

再検査すると、「異常なし」と結果が出ることもありますし、生活習慣の改善指導を受けることもあります。

また、たとえ特別に気になる症状がない場合でも、健診結果で指摘があった場合は早めに医療機関を受診してください。

症状がなくても、病変を早期発見・早期治療ができれば回復も早く、身体の負担も軽く済みます。

再検査と精密検査の違いとは

再検査と精密検査は、いずれも正確な違いがあります。

ただし、どちらも再度検査が必要ということは一緒です。

再検査

健康診断などで数値に異常が見られたことで、再度検査を受けて確認が必要です。

再検査は、基本的に前回の健康診断・人間ドックと同様です。

再検査の結果で異常がなかった場合は、一時的な異常数値と診断されます。

再検査で異常数値が出た場合は、精密検査が必要となります。

精密検査

健康診断や人間ドックで出た異常数値の原因となる疾患を、確認するための検査が精密検査です。

精密検査では、異常の原因を特定するため、検査内容は異常によって決まります。

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームとは、中性脂肪の高値、血圧の上昇、血糖値の上昇など代謝異常が同時に存在する状態を指す言葉です。

これらの代謝異常は、心血管疾患や2型糖尿病のリスクを高めることが知られています。

診断基準

メタボリックシンドロームの診断基準は下記の通りです。

必須項目

おへその高さの腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上

1~3のうち2つ以上当てはまる
  • 1:血清脂質が以下のa・bどちらか、または両方に当てはまる
      a:中性脂肪値 150mg/dl以上
      b:HDLコレステロール値 40mg/dl未満
  • 2:血圧が以下のa・bどちらか、または両方に当てはまる
      a:収縮期血圧(最高血圧) 130mmHg以上
      b:拡張期血圧(最低血圧) 85mmHg以上
  • 3:空腹時血糖値が110mg/dl以上

メタボリックシンドロームについて詳しくはこちら

血圧が高い

高血圧が長く続くと、動脈硬化が進んで心筋梗塞・心不全・脳卒中などを引き起こしてしまいます。

一般的に、診察室で計測した収縮期血圧が140以上、または拡張期血圧が90以上だと高血圧と判断されます。

また、収縮期血圧が130以上、または拡張期血圧が85以上だと正常高値とされ、塩分制限などが必要になります。

高血圧について詳しくはこちら

血糖値が高い

血糖値が126mg/dl以上、HbA1cが6.5以上の場合は糖尿病と判断されます。

また、血糖値が110~126mg/dl未満の方は糖尿病が疑われます。

糖尿病について詳しくはこちら

レントゲン異常

胸部レントゲンの異常を指摘された場合は、再検査が必要となります。

必要に応じて、胸部CT検査を行います。

健康診断の画像がある方は、ご持参ください。

AI診断支援機能

当院はAI診断支援機能があるレントゲン装置がございます。

心電図の異常

再検査を行って、異常が見られた場合は心臓超音波検査や24時間心電図などの精密検査を受けます。

不整脈について詳しくはこちら

コレステロール・中性脂肪の異常

再検査を行う際は、朝食や昼食を食べずにお越しください。

コレステロール値や中性脂肪値が高いと動脈硬化を引き起こしてしまいます。

このため、動脈硬化度判定検査や頸動脈超音波検査などを実施することがあります。

脂質異常症について詳しくはこちら

尿酸値の異常

尿酸値が高いと指摘された場合、高尿酸血症(痛風)の原因となるため注意が必要です。

また、腎臓機能低下を起こす恐れがあるため、早めに医療機関を受診してください。

尿酸値の異常がある方は、食事でも改善を図ることができます。

気になることや心配なことがある方は、一度当院までご相談ください。

高尿酸血症・痛風について詳しくはこちら

肝機能の異常

肝機能異常の最も考えられる原因は脂肪肝です。

脂肪肝は、肝硬変に移行する可能性や、B型・C型の慢性ウイルス肝炎の可能性もあるため、精密血液検査や腹部超音波検査を受けることをお勧めしております。

貧血

貧血の原因は、鉄欠乏性貧血がほとんどです。

動悸・息切れ・浮腫みを引き起こします。

また、子宮内膜症や子宮筋腫などの婦人科疾患や、リウマチ、膠原病などの慢性疾患などが原因となることもあります。

このため、健康診断で貧血を指摘されたら、貧血の原因を探るためにも再検査を受けてください。

心雑音

心雑音は、心臓弁膜症や心不全・先天性心疾患・貧血などが疑われます。

このため、心雑音を指摘された場合は、血液検査と心臓超音波検査を行います。

稀に、若くて正常な方でも聞こえる場合がありますが、健診などで心雑音を指摘されたら、なるべく早めにご相談ください。

お問い合わせ

詳細につきましては、クリニックまでお問い合わせください。

このページの先頭へ戻る